Author Archives: staff

夏のビーチ

梅雨明け・8月・夏本番

関東でも梅雨明けが宣言され、8月となり、いよいよ夏本番ですね。

日曜日には高校野球の神奈川県予選の決勝が行われました。

対戦カードは、横浜高校 vs 慶應でした。

この暑い中、よくあれだけの運動ができるものだと、ただただ感心してしまいました。

昨年準優勝の横浜高校が勝利し、悔しさを晴らしたのと同時に、新監督に甲子園をプレゼントしました。

甲子園でも勝ち残ってほしいですね。

その前日、土曜日には、土用の丑の日ということもあり、うなぎを食べました。

夏バテ予防に、うなぎは栄養満点でいいですね。

ビタミンA、B1、B2、D、E、カルシウム、鉄分、ミネラルなどなど。

夏を乗り切るには、最適の食材です。

とはいえ、うなぎは高価なこともまた事実です。

そこで、最近よく食べるのが、枝豆です。

実は、枝豆も栄養満点ですよ。

ビタミンA、B1、B2、C、たんぱく質、脂質、カリウム、鉄分、食物繊維などなど。

うなぎに負けていませんよ。

ビールを飲みながら、枝豆を食べるというのもいいですね。

枝豆のたんぱく質には、メチオニンというアルコールの分解を促す成分が含まれています。

それに、ビタミンCもアルコールの分解を助けてくれるんですよ。

栄養満点で、ビールとの組み合わせも最高で、夏を乗り切るために、枝豆はマストですね。

それから、梅干しも夏バテ予防にいいですよ。

梅干しに豊富に含まれているクエン酸が、エネルギーをつくるのを助けてくれます。

疲れてきたり、エネルギーを補給したいときはぜひ梅干しを食べましょう。

保存にもいい効果があるので、おにぎりやお弁当に入れておくのもいいですね。

食べ物の力も借りながら、この夏を乗り切ってまいりましょう。

 

海と夕焼け

2016年10月1日より、【フラット35】リノベの受付開始

住宅ローンのフラット35に、リノベーション住宅向けの新プランが登場します。

【フラット35】リノベ、というプランです。

リノベーション済みの中古住宅を購入する場合か、中古住宅を購入しリノベーションを行う場合に利用できます。

新築の住宅では利用できません。

基準をクリアすると、当初10年間または5年間、通常のフラット35における借入金利が、年▲0.6%になります。

2016年10月1日から受付開始です。

【フラット35】リノベを利用するには、下記の2つの条件をクリアする必要があります。

  1. 【フラット35】リノベの技術基準を満たす「性能向上リフォーム」を行うこと
  2. 「中古住宅の維持保全に係る措置」を行うこと

1については、以下の4つに分類される基準のうち、いずれか1つ以上を満たす必要があるという内容です。

  • 省エネルギー性
  • 耐震性
  • バリアフリー性
  • 耐久性・可変性

つまり、リノベーションといっても、省エネ、耐震、バリアフリー、耐久性・可変性のいずれかに関する工事をして下さいということですね。

その他の工事では、基準を満たすことはできません。

2については、以下の4つを満たす必要があるという内容です。

  • 現況調査をしていること
  • 保険や保証期間があること
  • 住宅履歴情報の保存が行われていること
  • リフォーム工事後の計画がきちんとしていること

現状から将来にわたり、きちんとしたリノベーションが行われることを確認するための内容になっています。

これらの基準に適合させることは難しい面もあるかもしれません。

しかし、当初10年間または5年間の金利が、年▲0.6%になるというのは大きいと思います。

一度、ご検討されてみてはいかがでしょうか。

【フラット35】リノベ(性能向上リフォーム推進モデル事業)の取扱開始のお知らせ

金魚すくい

青葉区のビッグイベント『たまプラーザ夏祭り』がいよいよ開催

今週末の7月30日(土)と31日(日)、『第33回 たまプラーザ夏祭り』が開催されます。

毎回何万人もの人がやってくる青葉区のビッグイベントです。

会場は、たまプラーザ駅の周辺に5会場もあります。

  • たまプラーザ駅前広場
  • たまプラーザ駅前通り商店街
  • たまプラーザ商店街
  • たまプラーザ中央商店街
  • 美しが丘公園

各会場、魅力的な出店やイベントで盛り上がります。

目玉は何といっても、「中国雑技団」ですね。

人間技とは思えないような驚きの芸を披露してくれます。

両日ともに、以下の時間・会場において出演します。

  • 12:30~ たまプラーザ駅前広場
  • 15:00~ たまプラーザ駅前通り商店街
  • 16:45~ たまプラーザ中央商店街

とても楽しみですね。

他にも、大道芸、ゴスペル、和太鼓、フラダンスなどなど、バラエティに富んだプログラムが用意されています。

どんな年齢の人でも、楽しむことができるでしょう。

お祭りの定番である盆踊りは、両日、19時から、美しが丘公園にて行われます。

今週末は、ぜひ、『たまプラーザ夏祭り』へ行きましょう。

ノートで計算

元利均等返済と元金均等返済はどっちがお得? 住宅ローン2つの返済方法

住宅ローンの返済方法には、大きく分けて以下の2つの方法があります。

  1. 元利均等返済
  2. 元金均等返済

一般的には、「1. 元利均等返済」を選択される場合が多いです。

しかし、「2. 元金均等返済」の方がトータルの返済額が少なくなると言われています。

つまり、両者を比較すると、以下のような返済額になるわけです。

1. 元利均等返済 > 2. 元金均等返済

では、「2. 元金均等返済」を選択すればいいのでしょうか。

一概には、そうとも言えません。

どちらの支払方法にも一長一短あるのです。

住宅ローンにおける2つの支払方法について、以下、説明いたします。

 

1. 元利均等返済とは?

元利均等返済とは、返済期間中、毎月の返済額が一定になる返済方法です。

ローンの返済にあてる割合は、当初は利息分が高く、次第に元金分の割合が高くなります。

以下の図をご覧ください。

元利均等返済イメージ

毎月の返済額は同じです。

また、返済期間が長くなるほど、元金の返済にあてる割合が高くなることが確認できると思います。

この返済方法の特徴は、元金にあてる返済金額が、はじめは少なく、期間が経つにつれて増えていくという点にあります。

つまり、返済当初は、利息分にあてる金額が少なく、元金の減り方が遅くなります。

そのため、返済期間全体でみると、「2. 元金均等返済」に比べて、トータルの支払金額が高くなります。

他方で、返済初期における月々の支払い金額を低く抑えることができるというメリットがあります。

また、毎月の返済金額が一定なので、返済計画が立てやすいという特徴があります。

この返済方法は、住宅ローンにおいて一般的な方法で、どの金融機関でも選択することができます。

<元利均等返済の特徴>

  • 毎月の返済金額が一定
  • 初期の返済金額が低い
  • トータルの返済金額は高い
  • 返済計画が立てやすい
  • どの金融機関でも取り扱っている

自然と湖

 

2. 元金均等返済とは?

元金均等返済とは、月々の返済において、元金にあてる金額が一定になる返済方法です。

「1.元利均等返済」とは逆に、返済当初から、元金への支払いに、一定程度高い割合をあてることができます。

以下の図をご覧ください。

元金均等返済イメージ

元金の返済額が一定になっています。

そして、利息の減り方に特徴があります。

「1.元利均等返済」では、ゆるやかな弧を描いて、利息が徐々に減っていきました。

それに対し、「2.元金均等返済」では、直線的により速いスピードで利息が減っていることが確認できます。

そのため、返済期間全体でみると、トータルの支払金額が低くなります。

ここが、元金均等返済がお得であると言われる理由です。

では、なぜ、この返済方法を選択しない人が多いのでしょうか。

まず、返済初期における月々の支払い金額が、「1.元利均等返済」に比べ、高くなることが挙げられます。

図をみると、はじめが最も高い返済金額で、期間が経つにつれ徐々に低くなっていくことが確認できます。

初期の返済金額を抑えたい場合には、不向きな返済方法です。

もうひとつ、「2.元金均等返済」を取り扱っていない金融機関が多いことも理由として挙げられます。

<元金均等返済の特徴>

  • 毎月の元金の返済金額が一定
  • 初期の返済金額が高い
  • トータルの返済金額は低い
  • 初期の返済ができれば、返済計画が立てやすい
  • 取り扱っていない金融機関が多い

<2つの返済方法の比較>

1.元利均等返済 2.元金均等返済
特徴  毎月の返済金額が一定 毎月の元金返済の金額が一定
毎月の返済金額  初期の返済を抑えることができる 初期の返済金額が高く、
期間が経つにつれ低くなる
トータルの返済金額  高い 低い
返済計画   毎月の返済金額が一定で
立てやすい
初期の返済のめどがあれば
立てやすい
取り扱い金融機関  どこでも取り扱っている  限られている

 

◆2つの返済方法で、どれだけ返済額が異なるか

では、具体的に、月々とトータルの返済額がどれだけ異なるか見てみましょう。

以下の条件でシミュレーションをします。

  • 借入金額 : 2500万円
  • 金利(固定) : 1.5%
  • 返済期間 : 30年
  • ボーナス返済 : 無し

<シミュレーション結果>

返済回数 「1.元利均等返済」の場合(円) 「2.元金均等返済」の場合(円) 「1.元利均等返済」と
「2.元金均等返済」の差
(円)
1回 86,280  100,694 -14,414
61回(6年1ヵ月) 86,280  95,485  -9,205
121回(11年1ヵ月) 86,280  90,277  -3,997
181回(16年1ヵ月) 86,280  85,069  1,211
241回(21年1ヵ月) 86,280  79,860  6,420
301回(26年1ヵ月) 86,280  74,652  11,628
トータルの
返済金額
31,060,610 30,640,482  420,128
トータルの元金分 25,000,000  25,000,000  0
トータルの利息分 6,060,610  5,640,482   420,128

以上のような結果となりました。

トータルの返済金額の差は、420,128円でした。

毎月の返済金額の差を見ると、初回で14,414円の違いがあります。

トータルの返済金額と、毎月の返済金額を見比べて、2つの返済方法でどちらが良いのか選択できますね。

とはいえ、今回は、両者の支払方法に、思ったよりも差がないと言えるかもしれません。

借入金額や金利が高くなると、2つの返済方法における金額差は大きくなります。

逆もまたしかりです。

なので、ご自身の場合はどうなるかを、きちんと確認してくださいね。

昨今の低金利においては、2つの支払方法にそれほどの差がない傾向があるでしょう。

シミュレーションには、以下のサイトがとても便利ですので、せひご活用ください。

⇒ ローン返済(毎月払い) | 高精度計算サイト

木漏れ日

 

◆まとめ

住宅ローン返済における2つの支払方法の違いをみてきました。

元利均等返済と元金均等返済では、毎月でも、トータルでも返済金額に差がありました。

トータルでは高くなっても、毎月安定した返済なら、「1. 元利均等返済」。

初期においては毎月高いけれども、トータルを低く抑えるなら、「2. 元金均等返済」。

こうした傾向が明確になりました。

返済にどれだけの差があるかは、借入金額や金利等によって変わりますので、まずは、ご自身のケースを調べてみましょう。

あと付け加えると、「1. 元利均等返済」を選択しても、繰り上げ返済によって、トータルの返済金額を抑えることは可能です。

いろいろな角度から、入念に、住宅ローンを検討されてみてください。

その大前提として、「無理なく返済できる金額」を算出することが大切です。

返済がうまくいかなくては、元も子もないですからね。

以前にご紹介したこちらの記事も参考にしてもらえると幸いです。

住宅ローン 無理なく返せる金額の計算方法 4ステップ

それでは、本日もありがとうございました。

ノートパソコン

東急電鉄が展開するシェアオフィスネットワーク『New Work』

以前の記事でも少し触れましたが、東急電鉄が『New Work』というシェアオフィスを展開しています。

現在は、横浜駅、たまぷらーざ駅、自由が丘駅、吉祥寺駅でオープンしています。

そして、8月に、二子玉川駅にもオープン予定です。

どのオフィスも内装がおしゃれで、心地よく作業ができるそうです。

Wifiはもちろんのこと、プリンタや各種電源など、必要なものはそろっています。

会議室や、ロッカーもあります。

たまぷらーざ駅は、横浜市青葉区にあり、弊社の近くでもあります。

このあたりは、人材が豊富な地域だと日々感じています。

仕事の一線から退いていても、貴重な技術や能力をもった人が多くいらっしゃいます。

そうした人の活躍の場になるかもしれません。

郊外にシェアオフィスが増え、利用する人数も伸びると、通勤の負担も減ることになります。

また、都心のオフィスを縮小する動きも出てくるかもしれません。

現状のオフィスのコストや、交通費等を削減するために、今後、こうしたシェアオフィスを利用する人や企業も増えてくるかもしれませんね。

都心と郊外を結ぶ東急電鉄のシェアオフィス『New Work』という試みを、今後もみていきたいと思います。

New Work